今日は【服(29)の日】▶︎綿製品の闇に迫る!「安かろう悪かろう」の本当の意味

2023/02/09

今日は服の日です。

 

 

 

ところであなたにとっての

 

いい服って・・・

 

どんな服ですか?

好みに合った色やデザインの服?

(Getty Images)

 

 

 

 

流行り(トレンド)の服?

出典

 

 

 

 

値段が安い服?

(Pixabay)

 

 

 

 

 

丈夫で扱いやすい服?

(Pixabay)

 

 

 

 

 

 

素材が好みの服?

引用

 

 

 

 

肌触り的にも

 

コットン素材が好き!

 

という方は多いと思いますが

 

 

 

 

 

 

じゃあ・・・例えば

 

綿100%のTシャツ1枚が

 

どんな人によって

どんな状況で

どんな風に作られたのか

 

って

 

 

 

そういうこと考えてみたこと

 

あります?

 

 

 

 

 

 

 

ほら、例えばこのTシャツ・・・

引用
1枚100円!

(送料308円らしいから送料の方が高い)

一体なぜ

こんなに低価格が実現するのか・・・
疑問に思ったことありません?

コットン生産地
インドの児童労働

 

 

Tシャツによく使用されるコットンは

 

どこで、どのように

 

によって作られているか

 

ご存知ですか?

 

 

 

 

 

 

綿製品は、原料となる

 

コットンの種子とワタの栽培から

 

製糸、生地づくり、加工・染色

 

製品化(デザイン・縫製)など

 

様々なプロセスを経て

 

私たち消費者のもとへ届きます。

 

 

 

 

コットンがほとんど栽培されない日本は

 

工程のほとんどを海外で行い

 

製品化されたモノを輸入しているので

 

そのストーリーを知る人は多くありません。

 

 

出典

 

コットンは世界生産量の約80%が
インドや中国、ウズベキスタンなどの
発展途上国の人々によって
生産されています。
中でもインドは
世界最大のコットン耕地面積を持ち
コットン生産量世界第2位です。
そして同時に多くの子どもたちが
劣悪な労働条件で働かされている
代表的な国の1つともいえるでしょう。
(ACE公式ページ)

インドでは40万人以上の子どもたちが

厳しい環境下で働いており

その7~8割は女の子だそうです。

 

 

 

 

 

 

親の借金を返すためとか

 

病気の家族の治療費を稼ぐためとか

 

家計を助けるために

 

働いている子どもがほとんどです。

 

長時間働かなければならないため

 

もちろん学校には通えません。

 

当然

 

大人よりもはるかに安い賃金で

 

働いて(働かされて)います。

 

 

 

 

 

(Amazon)

 

 

 

ではなぜインドでこのような

 

過酷な児童労働が横行するのか?

 

 

 

 

 

おそらく以下のような背景が

 

原因です。

【家庭】
親の失業や低い賃金水準による家庭の貧困

【大人たちの認識】
教育の重要性や児童労働に関する認識の不足
【雇用】
安い労働力で都合がよく子どもが利用されてしまう

【学校・教育環境】
学校や教室、教員の不足

【社会的慣習】
女性の社会的地位が低く
幼児婚や結婚持参金制度などの慣習のため
女子への教育機会が充分ではない

【環境・健康面への影響】
畑で使われる農薬による健康被害

【政府の取り組み不足】
教育の普及や児童労働をなくすための
政策が実施されていない

 

 

 

 

ラダ(13歳)は8歳から5年間

コットンの種子畑で働いていました。

賃金は日給30ルピー(約43円)程度。

 

畑で使用される農薬の影響で体が弱って

貧血体質になってしまい

手を強く握ることすらできなくなりました。

 

ご両親はラダのために借金をして

50,000ルピー(家族の約1年分の収入相当)

治療費を費やし

7キロ先の病院まで通わせていますが

それでも回復していないといいます。

 

体調が悪い日は家で寝ていることが多く

時々しか学校へ行けません。

 

ラダは言います。

 

「コットン畑で長い時間ずっと働かされた。

 殺虫剤を直接吸い込んで苦しかった。

 仕事をするのがすごく嫌だった。」

 

(ACE公式ページ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バングラデシュの低賃金&児童労働

 

 

アジア最貧国の一つとも言われ

 

人口密度の高い国としても知られる

 

バングラデシュにとって

 

アパレル産業は国の経済の要です。

 

 

輸出先の60パーセントが西欧

 

23パーセントが北米で

 

有名アパレルブランドも進出しています。

 

(日経ビジネス:「自動労働1億5200万人」という暴力)

そんなバングラデシュでもインド同様

日常的に長時間労働が強いられています。

また老朽化した工場内には

多くの労働者が詰め込められており

工場の安全性も確保されていません。

トイレからは悪臭が漂うなどといった

劣悪な職場環境の実態があります。

(出典:990円のジーンズがつくられるのはなぜ?

ファストファッションの工場で起こっていること

長田華子著)

その象徴的な出来事が

2013年にバングラディシュの首都
ダッカで起きたラナプラザ縫製工場事故。
縫製工場が入居しているビルが突然崩壊し

死者1100人以上を出しました。

 

(wikipedia)

 

建物は正規の許可手続きなしに建築され

5階以上の3階部分は違法に建増しされていたといいます。

劣悪な労働環境に加えて日本貿易振興機構の調査によると

バングラデシュの製造業における作業員の月額賃金は109ドル。

日本円に換算すると約11,000円程度。

これは調査対象国中最も低い金額です。

 

 

 

 

 

子どもたちは

 

出来上がった服にタグをつけたり

 

生地を染めたりミシンの修理をしたりと

 

どんな作業でもこなします

 

彼らは学校にも行かず

 

1週間のうち休みは半日だけ。

 

日給は約40円で

 

明け方から夜遅くまで働き続けるとか。

 

 

 

良い悪いではなく

 

あなたは何を感じますか?

ちなみに。私が所謂
ファストファッションブランドを敬遠する理由は
これです。
新疆綿とは、ウイグル自治区で栽培される綿のことです。

(日経新聞2021.5.21)

 

 

児童労働撲滅のためにできること
オーガニックコットンを選ぶ>
(Getty Images)
オーガニックコットンには
健康にとって有益だというのは勿論
地球にも、子どもたちにも
やさしくなければいけないという
基準が盛り込まれています。
つまり
オーガニックコットンの製品を選び
購入することで
商品を作る人たちの労働環境にも
配慮している意思を表明できます。
私がまずおすすめしたいのは
直に肌に触れる下着類を
オーガニックにすること、です。
(生理用ナプキンはぜひすぐに!)
それがなぜか、と言うと・・・
コットンの事実を知る

オーガニックコットンの良さは

 

「児童労働をなくす」こと

 

だけではありません。

 

 

みなさんは綿花の栽培に

 

どれほどの薬剤が使われているか

 

ご存知ですか?

(iStock)
<殺虫剤>
コットン畑は全世界の耕作面積の
たった2.5%であるにもかかわらず
全世界の殺虫剤の実に16%が
コットン農園に集中して使用されている
といわれます。
<農薬>
引用
また農薬の量は農作物の中でも最大
といわれており
1枚140gのコットンTシャツに対して
化学肥料も含めて51gもの農薬が
使用されているというデータもあります。
こちらはコットン製の衣類や日用品の85%から
残留農薬が検出されたという研究。

 

当然このような状況下で

 

生産者が健康を保ち続けることは難しく

 

アメリカで綿花栽培に

 

使用されている農薬のうち

 

10種類に発がん性がある

 

と指摘されているなど

 

 

農薬中毒死という

 

最悪の場合も含め

 

栽培者の健康についても

 

問題が浮き彫りになっています。

出典
もちろん生産者だけでなく着る人にも

健康への悪影響があることは

想像に難くありません。
児童労働をなくしたり
農薬による健康被害を減らすことに加えて
オーガニックコットンを選ぶってことは
以下のようなメリットもあります。

<土壌の保全/水質の保全>

従来の綿花は生育に大量の除草剤と殺虫剤
化学肥料を用いるだけでなく、収穫には
落葉剤までもを散布します。
一方、オーガニックコットンの栽培では
そのほとんどが人の手によって行われており
毒性が高い物質を必要としません。
そのため畑や排水を汚染する
心配がありません。

<エネルギー負荷の軽減/CO2の削減>
農薬や化学肥料は
たくさんのエネルギー資源を使って生産され
CO2を排出します。オーガニック農法ではその点、
エネルギー削減効果とCO2の減少効果がある
といえます。さらに
有機栽培によって保全された
良好な土壌では微生物が増え、
CO2を吸収してくれます。その結果、
さらにCO2を減らしてくれる可能性があります。

<雨水の有効利用>
オーガニックコットンにおいては
農業用水のうち約95%を
〝Green Water〟と呼ばれる
雨水や土壌中の水分で補うことができ、
一般綿と比較すると、必要な水の量は
91%も減らすことができるそうです。

(参考)

除草剤を使わない代わりに
人力で草を除去する必要があり
農薬を使わない代わりに
虫がつきやすくなり
肥料を多用しない代わりに
収穫量もたくさんではない。
これがオーガニックコットンの現状です。
つまり

金額が高くなるのは当たり前

環境保全や公平な社会性を実現するためには
品質にふさわしい正当な価格が必要です。

だから冒頭で示した

 

Tシャツ1枚100円なんて

 

そんな値段はありえない。

 

 

そもそも100円で

品質の確かな服を買えるなんてことは
本来難しいはずだと
私たちは想像すべきだし
なんでも安ければいいという思考を
見直す必要があると思います。
(Pixabay)
コットンというとなんだか
温かみがあって優しい響きがありますが
それは大間違いってこと
分かってもらえましたか?
ではまとめていきます。
一般的なコットンの栽培には
・化学物質による土壌汚染や水質汚染
・作り手への健康被害、児童労働
の問題があります。

対してオーガニックコットン栽培は

・エネルギーやCO2が削減ができる
・適正な労働環境を提供し健全な未来を作る
という可能性を秘めています。
(Pixabay)
もちろん、オーガニックコットンは
肌触りや着心地の良さも特徴で
まさしく
売り手
買い手
世間(社会)
作り手
未来
地球

六方よしのアイテムってこと!

 

まだまだ繊維業界では

メジャーな存在ではない
オーガニックコットンですが
こうした製品を選ぶことは
持続可能な社会を目指すことに
しっかり繋がっていきます。
ちなみに
オーガニックコットン製品には
いろいろな認証マークがありますが
個人的には
<GOTS認証>
<NOC認証>

(NOC公式ページ)

をおすすめします。
これらが付与されたものは安全性が一層高く
労働環境に配慮している商品だと言えます。
※私たちにも今すぐできること↓

 

 

 

 

ぜひ今日から綿製品を購入の際には

 

ラベルの確認をしてみてください。

 

 

 

 

あなたの手にした綿製品。

 

その中になにが見えますか?

 

生産者の笑顔ですか?

 

それとも

 

血と涙と苦悶に満ちた

 

悲しい顔でしょうか?

 

 

 

 

 

あなたの「買わない」選択と

 

「選ぶ」努力が

 

たくさんの命を救います。

 

たくさんの笑顔を守ります。

 

 

 

コットンに限りません。

 

オーガニック製品を買うってことは

 

 

世界中の生命を守り

 

これから続いていく未来に

 

幸せのタネを蒔くってことです。

 

 

 

(Pixabay)

 

 

 

 

で、ここがポイント。

 

 

 

そのタネはなにも

 

あなた1人でたくさん蒔こうって

 

がんばらなくていいです。

 

 

 

 

 

1人の100粒より

 

100人の1粒。

 

同じ100粒だけど

 

両者の波動の違い

 

分かりますよね?

 

 

 

 

 

 

そう。

 

私の目指す世界は

 

共鳴する魂たちが自然な形で

 

共存共生し

 

理想とするエネルギーを

 

共同創造していく世界。

 

誰かだけが頑張るのではなく

 

誰かだけが犠牲になるのではなく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合掌

 

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

<菌運UP大作戦>

 

 

菌(微生物)との共存共生

 

そして循環・・・

 

それは私たちの身体の神秘。

 

あなたの腸内細菌叢は大丈夫ですか?

 

 

 

 

健康も美容も性格も!

 

腸内細菌によって決まります。

 

悪玉菌は悪だからと消せば

 

善玉菌はうまく働かなくなります。

 

すべてはバランス。

 

だからこそ自分の

 

腸内環境を知ることが

 

なにより大事な第一歩。

 

 

 

 

 

確かな技術と

 

膨大なるデータベースを保有した

 

信頼できる機関で

 

アナタの腸内を検査してみませんか?

 

検査結果のデータ解析から

 

あなたの今の腸内環境と

 

あなたに最適な腸活方法について

 

オーダーメイドの解説&サポートを

 

ご提供いたします。

詳しくはこちら↓